海外旅行に行く際のスーツケースの中に、
絶対入れるものとして
ドライ・シャンプーもその一品です。

最近は、種類も豊富になって、
リンス・イン・シャンプーなども
出ていていますが、
普通に薬局などで、
500円程度で購入出来るものを
購入して使っています。

旅行先に関係なく、
必ず持って行きます。
フランスの片田舎に行った時には、
よくお世話になりました。

向こうのお水が石灰質の
硬質な水のせいもあり、
毎日のようにシャンプーをすると
たちまち髪の毛がゴワゴワ状態になり、
とんでもないことになったりするので
1日目はシャンプー、中3日くらいを、
ドライシャンプー
ローテーションで過ごしました。

フィンランドに行った時は、
お風呂も・シャワーも
数日間は入れない場所で助かりました。
シャワーも数日間ぶりでしたが、
あまりにもの外気かわらないような
部屋の中の寒さもあり
友人がシャンプーして出て来ると、
しばらくすると髪の毛の先が、
氷はじめていたのをみて、怖じ気づいて、
ドライ・シャンプーにお世話になりました。

イギリスの片田舎では、
シャワーなどの給湯器が小さいのか?
幾度となく、シャワー中に
いきなり水になったりする宿があり、
宿泊期間中は、ドライ・シャンプーで乗り切り、
ロンドンに戻りホテルで、
真っ先にシャンプーをした経験もあります。

日本に居るときは、
入院でもしない限り
使う機会はないと思いますが、
海外では、幾度となくお世話になり、
大変ありがた身を感じる一品です。