旅行へ行くとなると、
とにかく考え込むのが持っていくもの。
心配性な性格のため、
とにかくいろんな可能性を考えて
荷造りしてしまいます。
中でもよく持っていくのは、
救急セット。
ばんそうこうや常備薬などは
海外に行くと自分に合うものがないので、
日本製のものを持ってきます。
特に、痛み止めなどの
鎮痛薬は欠かせません。
というのも昔、海外旅行に行った時に、
気圧や環境の変化で歯に細菌が入り、
ひどい歯の痛みに襲われたことがあったんです。
4日間あった旅行ですが、
痛すぎて旅行中は全然眠れませんでした。
ご飯も噛むのがつらいので全く食べれず。
ホテルの部屋の中を歩くだけで、
ズキズキ痛むほど。かなり地獄でした。
たまたま日本から
市販の痛み止めを持ってきてたので、
少しでも和らげるように頻繁に飲んでました。
それ飲んでもものすごい痛かったですが、
多分飲んでなかったら、
病院行きになってたんじゃないかなと思います。
助かりました。
そのトラウマがあるため、
鎮痛剤などの薬は必ず持っていきます。
女性だと生理痛があっても安心ですし!
あとは、小さい裁縫セットも持ってきます!
ボタンが取れたり何かあった時に使えるので。
逆に、服や靴、バッグは
全然持っていきません。
服なんか上着を変える程度で、
下なんて旅行中ずっと同じ
パンツ←下着じゃないですよ笑
はいてます。旅行先で良い服見つけたら、
ラッキーぐらいの気持ちで、
あまり服はこだわりません。
それよりも体調崩す方が
自分にとっては
よっぽど恐ろしいのです。笑
旅行の時の不安要素ばかり
想定して荷造りするのも、
せっかくの楽しい旅行が
もったいないのでよくありませんが、
やっぱり備えあれば憂いなし!
日本人の持って生まれた気質を
うまく取り入れながら、
楽しい旅行にしたいものです!