一般的に旅というものは、
長い移動時間を伴うものです。
その移動時間を
いかに快適に過ごす事ができるかによって、
その旅が良いものとなるか、
はたまた最悪の思い出となるかを
左右するまでになるかも知れません。
当然の事ですが、
移動に際して必ず何らかの乗り物を
使用する事でしょう。
ここで全ての人を
二つのグループに分ける事ができます。
それは乗り物に酔うタイプの人と、
そうでないタイプの人に分けられるのです。
乗り物酔いをしない方は、
そうでない方の気持ちを
理解しづらいと思いますが、
乗り物に弱い人は
旅行の前々からいかに酔わずに、
快適に旅をする事が出来るか
考えられる事でしょう。
そして幾つかの対策をとられる訳ですが、
その中に梅干しを持参される方も
おられるかもしれません。
梅干しが乗り物酔いに効く、
とよく耳にしますが実際のところ、
その真偽はなぞのままです。
その効能に関して科学的証拠がないので、
おまじないの一つとして、
という見方がふさわしいかも知れません。
信じる者は救われるのです。
しかし実は梅干しには
素晴らしい効能があるのです。
例えば貧血予防や新陳代謝を促進し、
肌のハリツヤを良くし
老化防止に大変効果的です。
もし旅のお供に梅干しを
持参されるのであれば、
いつでも日本の味を楽しむ事が出来ますし、
梅干しに含まれているクエン酸が、
お腹の調子を整えるのに役立ちます。
食生活が違う海外では、
整腸作用のある梅干しが
重宝するかと思われます。
その上、古来からある民間療法として
梅の湿布は肩こりや腰痛にも効果的だそうです。
旅の移動で疲れた体を内からも
外からも癒してくれる梅干し、
是非旅行に持参されてみて下さい。